地元産品等情報

地元産品推薦リスト~Local Product Recommendation List~

地元の魅力発信につながるものとして府内市町村等から推薦いただいた、地元産品や観光資源等(約600件)を『「G7大阪・堺貿易大臣会合」における地元産品推薦リスト』として取りまとめました。

地元産品推薦リストの内容

地元産品等のG7大阪・堺貿易大臣会合における活用について

G7大阪・堺貿易大臣会合の開催を機に大阪・堺の魅力が世界に発信されるよう、府内市町村等の協力を得て地元の産品や観光資源等を取りまとめた『「G7大阪・堺貿易大臣会合」における地元産品推薦リスト』を外務省及び経済産業省に提出し、本会合での積極的な活用を提案しました。また、地元が主催する歓迎レセプション等においてもこれらを積極的に活用することで、府内の食材や優れた技術を参加各国の大臣やプレスのみなさんなどに体感していただきます。

  1. 日程
    令和5年8月2日(水曜日)
  2. 提案先(敬称略)
    ・外務省
     G7外相会合・貿易大臣会合準備事務局長(G7貿易大臣会合担当) 竹谷 厚
    ・経済産業省
     通商政策局通商交渉官 吉川 徹志
  3. 提案者
    ・2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会
     幹  事 川端 隆史(大阪府政策企画部長)
     幹  事 辻 敏之(堺市市長公室長)
     事務局長 古田 正(大阪府政策企画部理事)
  4. 外務省への活用提案

    川端幹事から、外務省の竹谷厚・G7外相会合・貿易大臣会合準備事務局長に地元産品推薦リストを手交しました。川端幹事から、協議会としてもリストを積極的に活用し府内の食材や優れた技術を海外の大臣やプレス等に体感していただくことを伝えるとともに、国においても本会合の様々な場面でリスト掲載の地元産品等を積極的に活用いただけるようお願いしました。

    推薦リストの手交(外務省)の画像

    経済産業省への活用提案

    辻幹事から、経済産業省の吉川徹志・通商政策局通商交渉官に地元産品推薦リストを手交しました。辻幹事から、中世に国際貿易都市として繁栄した堺でG7貿易大臣会合が開催できることは非常に意義深く、リストには堺や大阪の歴史に裏打ちされた逸品など南大阪を中心とした様々な産品を掲載していることを伝えるとともに、本会合の様々な場面で積極的に活用いただけるようお願いしました。

    推薦リストの手交(経済産業省)の画像

    問い合わせ先

    2023年G7貿易大臣会合大阪・堺推進協力協議会事務局
    所在地:堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館5階
    電話番号:072-225-4112
戻る